
- セールスコンサルティング
- 中途
K.S
趣味:美術館/科学館巡り・ランニング・人と話すこと
自分を表す一言:一日一生
現在の業務内容:IS・FS
Q1.営業職にチャレンジしようと考えた理由を教えて下さい。
これまで、ビジネスサイドの業務を断片的に経験してきましたが、その中でも特にカスタマーサクセス業務は自分との相性が良く、主な担当業務として取り組んできました。
ただ、得意なことだけでなく、あえて苦手意識のある分野にも挑戦したいという思いが強くなり、営業職にチャレンジすることを決めました。
ビジネスサイド全体の流れを理解し、自分のスキルとして定着させることで、
将来的にはビジネス面の業務を一通り自分の力で担える存在になりたいと思っています。
そして、周囲から頼られるような人材を目指しています。

Q2.そもそも転職しようと思ったきっかけは何ですか?
これまで在籍していた会社は少人数体制で、業務の仕組みやサポート体制が十分に整っていない環境でした。その中で、自身の成長に限界を感じるようになりました。
もちろん、自分自身で成長の機会をつくれればよかったのですが、日々の業務に追われる中で先のことを考える余裕がなく、改善に取り組むことも難しい状況でした。
目の前の業務に全力で向き合うことも大切ですが、それだけではなく、自分の成長や将来についてもしっかり向き合いたいと考えるようになり、環境を変える決断をしました。

Q3.転職のきっかけとCrane &Iに入社を決めた理由を教えてください。
まだ立ち上がったばかりのチームではありますが、金子さんや佐藤さんをはじめとする社内のフォロー体制や教育体制がしっかり整っている点に魅力を感じ、志望しました。
何かに挑戦して成長していくためには、自分一人の力だけでは限界があると感じており、チャレンジする中で安心して頼れるチームの存在が非常に心強いと感じました。
また、チームを一緒に作り上げていくプロセスが好きで、自分のアイデア次第で新しい方向性をつくれるというワクワク感も、Crane&iを選んだ大きな理由のひとつです。
Q4.営業を始める中で苦労したことやその経験を通じて感じたやりがいは?
初めての業務に取り組む際は、緊張して躊躇してしまうことが多く、それが自分にとっての大きな課題でした。
その緊張にどう向き合い、めげずに挑戦し続けるかという点で悩むこともありましたが、周囲のサポートを受けながら、「自分は今後どうなりたいのか」「なぜこれをやる必要があるのか」といった未来像を明確にしていくことで、少しずつ挑戦することに前向きになれるようになりました。
また、さまざまな経験を積み重ねる中で、お客様からいただく感謝の言葉がより具体的になっていくのを感じたとき、大きなやりがいと喜びを感じました。
Q5.今後の目標やキャリア感を教えて下さい。
将来的には、自分自身で何かしらのビジネスを立ち上げる側に回りたいというキャリア目標を持っています。
そのためにも、まずは営業パーソンとして一人前になることが重要だと考えています。
現在は、目の前のお客様ひとりひとりとしっかり向き合いながら、毎月の目標を着実に達成していくことを第一の目標としています。
Q6.営業未経験者に向けてのメッセージ
Crane&Iには、初めてのことにチャレンジする人をしっかり応援し、フォローする体制と環境が整っています。
営業職にチャレンジしようか迷っている方にとって、Crane&Iは最高の環境だと思います!
ぜひCrane&iで、自分の想像以上の成長を実感していきましょう!